育児や家族

サマージャンボが当たったら、夏休みの自由研究に1億円をぶち込んでみようじゃないか

小学生の息子から毎日のように「夏休みの工作って何作ればいい?」という無邪気な質問を受けてます。僕は平均的な親ばかなので、...
こぼれ話

あの夏の日、僕は友達の自転車を追いかけて走っていた

みんなは、どうやって自転車を手に入れるんだろう?この疑問を解き明かすのに、僕は14年の歳月を費やした。僕は14歳の春に、...
育児や家族

子供は夏休み、親は仕事、さてどうする?ビールでも飲む?

この記事を書いているのは7月20日の木曜日です。そうです、明日から夏休みです!イエーイ!空前絶後の~!!とか叫んでいるの...
育児や家族

仕事と育児の両立に悩んだ母親が導き出した答えは「子供の好きにさせる」こと

仕事をしながら子育てをしていると、忙しすぎて死にそうになります。僕もときどき「どちらかを辞・めたく」なります。「辞」って...
こぼれ話

なぜプロの書く文章は読みやすいのか?「読ませる文章」の秘密と書き方のポイント

あるプロの作家さんの文章を読んで、ふと感じたことがあったので、書き留めておきたいと思います。僕が思うに、文章には2種類あ...
育児や家族

「誰のために働いてると思ってるんだ!」の返しは「自分のためでしょ」である

その昔、遅く帰ってくるお父さんに嫌味を言うと必ず返ってきた言葉が「誰の為に働いてると思ってるんだー!」ぷんぷんでした。こ...
育児や家族

子供がお手伝いで失敗!でも感謝して褒めてあげたい

最近、嫁さんも子供たちも仕事や部活が忙しくて、家事や学校関係のことは僕ひとりが一手に引き受けている状況が続いております。...
家事・グッズ

アイロン選びのポイントは男女で違う。各メーカーが重要視している点を見分けよう

ぼっちーアイロン掛けが得意な兼業主夫のボッチーです。アイロン掛けが得意なので、家族全員の服に1人でアイロンを掛けまくって...
こぼれ話

介護に明け暮れた20年間を母は一粒の涙で洗い流した

私の母親が祖母を介護した話です。長年の介護をした母の気持ちなど、いつもと違って真面目に書きました。読んでください。介護の...
自宅しごと

ビジネスサイトやビジネスブログには完璧な答えを書いてはいけない説

ブログにしてもサイトにしても、検索ユーザーの悩みを解決するようなコンテンツを載せることが重要になってきました。検索してヒ...
スポンサーリンク