家事・グッズ

共働き夫婦は家事の時間が取れません!
我が家が実際に購入した家事便利グッズや家事技などを書いてます。
夫婦間の家事分担については、自宅で仕事をしている方(夫)の愚痴も飛び出しますのでお楽しみに \(^o^)/

家事・グッズ

全自動洗濯機が全然全自動じゃないので真の全自動化を考える

今朝、ふと洗濯機を見るとフタが閉まっていました。それだけならまだしも、電源は刺さっているし水栓も開いています。素人目に見...
家事・グッズ

エアベッドのカビ問題の続き~結局カビ生えるんかい!ベッド買い替えた話

以前、エアベッドにカビが生えてしまい、4時間も掛けてカビを除去した話を書きました。このとき、作業後にエアベッドにエタノー...
家事・グッズ

年賀状の枚数を減らしたいので、出す相手を分類してみた

今年も年賀状を作る時期になりました。というか昨日、丸一日を費やして年賀状を作成しました。仕事していません(ToT)年賀状...
家事・グッズ

真っ黒な子供の靴下を真っ白に戻すため、例のアレを試してみたら手が・・・

子供が小学3年生くらいになってくると、学校に履いていく白い靴下は真っ黒になって帰ってきます。ホワイトソックスがブラックソ...
家事・グッズ

共働き夫婦にはロボット掃除機よりコードレス掃除機の方が楽

このブログでも過去に掃除機に関することをいくつか書いています。これまでの記事の中で触れたのは、ロボット掃除機とコードレス...
家事・グッズ

帰りの遅い夫や妻を、晩ご飯を作って待ってる身にもなってくれ!という話

タイトルだけ見たら「昭和か!?」と思うような内容ですが、つい最近の出来事なんです。申し遅れました、家族のために毎日晩ご飯...
家事・グッズ

アイロン選びのポイントは男女で違う。各メーカーが重要視している点を見分けよう

ぼっちーアイロン掛けが得意な兼業主夫のボッチーです。アイロン掛けが得意なので、家族全員の服に1人でアイロンを掛けまくって...
家事・グッズ

マットレスのカビ取り方法でエアベッドのカビを除去した作業工程を公開

以前、子供用にエアベッドを購入したという記事を書きました。ところが、今朝がた寝室の掃除でもしようかと何気なくエアベッドの...
家事・グッズ

アイロン掛け出来ない衣類のシワを伸ばす話題のスチーマーを比較検討のうえ購入

アイロン掛けてますか?僕はかけまくってます。我が家でのアイロン掛けは、もっぱら僕の仕事です。しかし困るのは、女性用のブラ...
家事・グッズ

エアーベットを子供用に購入した理由とメリットとデメリット

子供が小学生くらいになってくると、ベッドで寝たいといった要求をされるようになります。悩ましいのは、彼らが近い将来「家から...
スポンサーリンク