育児や家族 人を楽にさせることは結局その人のためにならないという話 これまで、自分がやれば他の人は楽になると思ってました。家族、特に子供や親のことを代わりにやってあげれば本人は楽ができます... 2019.07.03 育児や家族
育児や家族 子供は怒っても叱ってもフリーズするので丁寧に説明することにした 仕事と子育てと家事を見事に両立させるため、自宅で開業しているぼっちーです。横断歩道は左右をよく見て渡っています。そんな子... 2019.06.21 育児や家族
育児や家族 小中学生の子供をイライラせずに育てる3つの対処法(我が家流) 子供が片付けをしないテレビばかり見て勉強しないスマホばかり触って寝ない食事の後片付けを手伝わないなんか手伝えよ!と、こん... 2018.09.21 育児や家族
育児や家族 優しい子供に育って欲しいなら、恥ずかしがらず優しさを前面に出せる環境が大事 特に何も意識せずに育てた(正確には勝手に育ってしまった)我が家の息子くんは、とても優しい心の持ち主です。なぜ優しい子に育... 2018.03.30 育児や家族
育児や家族 サマージャンボが当たったら、夏休みの自由研究に1億円をぶち込んでみようじゃないか 小学生の息子から毎日のように「夏休みの工作って何作ればいい?」という無邪気な質問を受けてます。僕は平均的な親ばかなので、... 2017.08.02 育児や家族
育児や家族 子供は夏休み、親は仕事、さてどうする?ビールでも飲む? この記事を書いているのは7月20日の木曜日です。そうです、明日から夏休みです!イエーイ!空前絶後の~!!とか叫んでいるの... 2017.07.20 育児や家族
育児や家族 仕事と育児の両立に悩んだ母親が導き出した答えは「子供の好きにさせる」こと 仕事をしながら子育てをしていると、忙しすぎて死にそうになります。僕もときどき「どちらかを辞・めたく」なります。「辞」って... 2017.07.18 育児や家族
育児や家族 「誰のために働いてると思ってるんだ!」の返しは「自分のためでしょ」である その昔、遅く帰ってくるお父さんに嫌味を言うと必ず返ってきた言葉が「誰の為に働いてると思ってるんだー!」ぷんぷんでした。こ... 2017.07.12 育児や家族
育児や家族 子供がお手伝いで失敗!でも感謝して褒めてあげたい 最近、嫁さんも子供たちも仕事や部活が忙しくて、家事や学校関係のことは僕ひとりが一手に引き受けている状況が続いております。... 2017.06.16 育児や家族
育児や家族 母娘喧嘩を仲裁して気づいた中学生の子供が納得する平和的な叱り方 うちの娘は中学生になってからスマホを所有しています。と言っても、当然ながら料金は親が支払っているので所有権は親にあります... 2017.05.25 育児や家族