ご存知かどうか分かりませんが、このブログにはコメント欄がありません。
まあ、最近はコメント欄の無いブログも増えてきたので別に珍しいことではないのですが、
私がブログにコメント欄を設置しない理由を白状したいと思います。
ブログ運営の黒歴史
実は、このブログを始める前に1年くらい別のブログを書いていました。
SEOとかコンテンツマーケティングなどの勉強になればという軽い気持ちで始めたブログだったのですが、無知とは怖いものです。
当時、ブログ運営のド素人である私は、ネットで見かけた様々なPVアップ方法を次々に試してみたのです。
トレンドキーワードだけを埋め込んだコピペ記事を投稿してみたり。
狙ったキーワードが盛り込めなかった記事にはキーワードをタグ付けしてみたり。
アドセンスをベタベタ貼りまくってみたり。
最初のころの100記事はコンテンツと呼ぶには余りにもクソ記事でして、今思えばひどい有様。まさに黒歴史です。
そんな真っ黒なブログの運営結果
黒歴史になってしまったブログでしたが、実際のところは半年くらいで月に3万PVくらいまで成長してしまいました。
たぶん様々な裏技が効いたのだと思いますが、今思えば単にPV集めだけをしていた感じなんですよね。
なのに「なんだ、ブログって簡単じゃん」と、ド素人がドヤ顔で安易に考えてたときに事件は起きます。
そうです、コメント欄にコメントが来ちゃったのです。
それも、いきなりの批判コメント。
「なんだこれ?!クソ記事!氏ね!」みたいなやつです。
その後、温かいコメントも寄せられる中、批判コメントも増えていきました。
もっとも、読者にまっとうな価値を提供できていないクソ記事が多かったのは事実なので、批判を受けても仕方ないブログではあったのですが…(猛省)
批判コメントを受けて
私は元来、超を1億個くらい冠する平和主義者&引っ込み思案です。
人と喧嘩したり激論を交わすなんてことは苦手です。
もちろん、まっとうな反対意見をコメントしてくれた人もいて、そういうコメントには真摯に対応しました。
問題は、記事内容だけでなく私自身の人間性をも非難するコメントです。
正直、心が折れそうにもなりましたが、なにより嫌だったのが反論や説明ができないということ。
批判コメントの多くは「思い込み」から来ていて、私の記事を最後まで読まずにコメントしたと思われるものも多数あり、折り入って御説明申し上げたくなる内容が多かったのです。
ブログのコメント欄の問題点
ブログのコメント欄というのは、読者が一方的にコメントを書き込めます。
もちろん、運営者も寄せられたコメントにコメント欄から返信することができますが、問題は、批判コメントをした人が果たして返信コメントを見るだろうか?ということです。
たぶん見ません。
なにしろ批判的に私や私のブログを捉えているわけですから、再び私のブログを見に来ることはないし、まして自分が批判した記事を読み返すとも思えないのです。
つまりは、言われっぱなしになるわけです。
いやーーーーー耐えられない。
反論させろとは言わないけど、せめて説明して誤解を解きたい。
というわけでコメント欄は閉鎖
というわけで、打たれ弱い&(超×1億)平和主義者の私はブログのコメント欄を閉鎖しました。
人によっては、コメント欄に反応があると嬉しいとか励みになるという人もいます。
確かにコメント欄に反応があるのは嬉しいです。とても。
でも、10個の励ましコメントを頂いても、たった1個の批判コメントで撃沈されてしまうミドリムシ的心臓の持ち主である私は、完全にコメント欄恐怖症なのです。
結局、黒歴史ブログは運営1年未満を持って完全閉鎖しました。
完全閉鎖したのも超強烈な批判コメントがキッカケです。
反論できない環境に批判を書き込まれ、説明も何もできない状況に耐えられなくなり、こんな嫌な思いをするぐらいなら…と閉鎖しました。
もっとも、そのブログには200本以上の記事がありながら、初期のころに書いた記事は本当にひどい内容で「そりゃあ、批判コメントも書きたくなるよなぁ」と反省した部分もあります。
今は黒歴史が消えてスッキリした気分だったりもします。
反省を踏まえて
今後は平和的にブログを運営していきたいと思いますので、なにかあればツイッターのほうにコメントください。
嬉しくて小躍りして喜びます。
なお、ツイッターの方でも、反対意見は歓迎ですが、批判は受け付けておりませんのでご了承ください。
ただ、反対意見や批判が出るような尖った鋭い話は書いてませんけどね。ていうか書けませんけどね。文才ないので…