これからギターを始めたい初心者が購入すべきギターとすぐ弾けるようになる練習方法

趣味・旅行

テレビの音楽番組などでミュージシャンが格好良くギターを掻き鳴らしていたり、弾き語りをしている姿を観ると憧れます。

かく言う私も、友達の影響で高校生のときにギターを始めてかれこれ数十年が経過しましたが、練習をサボりまくったせいで、とても下手です(笑)

最近になって娘がピアノを始めたことに触発されて再びジャカジャカ弾き始めたのですが、何年もギターを触っていなかった割りには下手ながら指が動くものだな~と驚いている今日この頃。

それはさておき、ちょっと前には軽音ブームでギター女子が増え、最近では団塊世代の人々が退職後にギターを始めようというファンキーな傾向になっているようなので、ギターを始めようと思っている人に向けた記事をまとめました。

どんなギターを買えば良いのか?や、ギターを続けるための方法なども紹介します。

ギターの種類

ギターを弾けたらいいなと思っている人は多いものですが、初心者にとってはハードルが結構高いものです。

まず最初に直面するのが

「どんなギターを買えばいいの?」

という問題

ギターの種類は大きく分けてアコースティックギターエレキギターの2つです。

厳密にいえばベースギターもギターの1種ですが、私が弾いたことないので省略します(笑)

アコースティックギターは基本的にアンプなどで音を増幅させず、楽器そのものの音を奏でるギターだと思ってもらえれば良いでしょう。

一方、エレキギターは本体だけではまともに音が出ませんので、アンプなどで音を増幅させる仕組みのギターです。

初心者が初めて購入するのであれば、本体だけで楽しめるアコースティックギターの方が良いと思います。

エレキギターはアンプなどの周辺装置を購入しなければいけないので場所をとりますし、なにより家で弾くとうるさいです(笑)

もちろん、ロックバンド始めるZ!という人はエレキを購入しましょう。

ちなみに、最近では「エレアコ」という、アコースティックギターでありながらアンプに接続できるギターもあります。参考まで。

アコースティックギター

アコースティックギターにも、フォークギターやクラッシックギターなどの種類があります。

ただ、アントニオ古賀のギター教室に通う予定がない人は、一般的にフォークギターを購入したほうが良いと思います。

値段も比較的安いものがありますし、入門者用モデルも多く販売されています。

なにより、ギター1本だけで演奏が楽しめるという手軽さが良いですよね。

最終目的が「人前で演奏すること」であれば、エレアコを購入しておく方がよいかもしれません。

どんなギターを買えばよいのか?

初めて買うギターはどんなものが良いのかということが問題なのですが、これには様々な意見があります。

続けられるかどうか分からないから、初めて買うのは安いギターで良い

という意見もあれば

高くても自分が気に入ったギターを買えば続けられるよ!

という経験者の意見もあります。

ちなみに私が初めて買ったのは1本15000円ほどの安いギターでした。

高校生だったので、これでも当時の私には高級品…

初めて買うのは安いギターでも良いのですが、ある程度弾けるようになってくると自然に耳も肥えてきて自分のギターの音の貧弱さが嫌になったりします。

結局は少し高くても気に入ったギターが欲しくなるので、ちょっと無理してでも自分が気に入った1本を最初に買っておくほうが良いかもしれません。

とは言っても、始めてギターを買うのですから何をもってお気に入りなのか?ということになりますよね。

これは、ズバリ!直感です!

ハッキリ言って、初心者のうちは押さえが甘かったりピッキング(弦を弾くこと)が上手くできなかったりするので、まともに音が出ません。

つまり、音を追求しても意味がありません(キッパリ)

私が最初にギターを買うときに重要視したのは「見た目」でした。

見た目のカッコ良さだけです。はい。音の良し悪しなんか分かんないし。

最初はそれでも良いのです。自分が「このデザインが好き」とか「あのミュージシャンが使ってるギターにデザインが似てる」とかで良いのです。

シンプルなデザインであれば、シールなどを貼ってカスタマイズ(デコレーション)すればオリジナル感が増して愛着も湧きます。(注:シールを貼っても音は良くなりません)

ギターの値段は様々で、1本1万円以下のものから100万円を超えるものまであります。

ただ、最初であれば高くても10万円くらいまでの物にしておいた方が良いでしょうね。続けられるかどうか分からないし…

楽器専門店の壁を乗り越える方法

ギターは楽器屋さんで買うに決まってるでしょ!って怒られそうですが、最近ではネット通販やリサイクルショップ(中古)でも売られているので迷います。

ただ、私の個人的な意見を言えば、初めてギターを買うのなら楽器専門店に行きましょう。

通信販売や中古品を買う場合には、ある程度ギターの知識が必要です。

○○というメーカーの△△というモデルが欲しい!みたいなマニアックなレベルになれば通販や中古市場に参入しても良いでしょうが、初めての人は専門店の店員さんによく聞いて現物を見て買うのがおすすめです。

しかし、実は、ここにも大きな壁が!

そうです、専門店って入りにくいんですよね。

私もいまだに入りにくいです。ギター下手なのに、店員さんから「ちょっと弾いてみますか?」って言われると例にもれず固まります。カチカチです。

実は、最初から堂々と「これからギターを始めるんですが、どんなのがおすすめですか?」って聞けばいいだけなんですけどね(笑)

恥ずかしがらずに店員さんに相談すれば親切に教えてくれる店が多いです。まあ中には「素人がナニ言っちゃてるの?」的な態度の店もあるかもしれませんが、そんな店はすぐに出ましょう。

ギターを続けていれば、ピックや弦などの消耗品を定期的に購入することになりますし、弾きたい楽曲の譜面なんかも楽器屋さんには置いてます。

つまり、ギターを買ったら終わりじゃなくて、その後もお店と付き合っていくことになるわけですから、親切なお店を見つけておくこともギターを続けるには必要なことなんです。

勇気をもって「初心者です!」と宣言して店に突入です!

上達への近道は聴くより見る

最初の難関であるギター購入を果たしたら、次に襲い掛かってくるのが「練習]です。

ハッキリ言って何から手を付けて良いのかわかりません。

まずはドレミを覚えた方がよいのか、それともコードを練習するべきか…

ここでポイントになるのは、ギターを「どんな風に弾きたいのか」です

プロのギタリストのようにメロディーを奏でたいのか、それとも弾き語りをしたいのか。

私の場合、主に弾き語りがしたかっただけなので、ドレミを覚える前にコードをストローク(弦全体を右手でジャーンってするやつ)で弾くことばかり練習してました。

コードさえ覚えれば、決まった場所を左手で抑えてジャーンと弾くだけで伴奏ができるので、比較的簡単な奏法だといえます。

私のように弾き語りがしたいという人であれば、これだけでも当面は楽しめます。

いやいや、自分はメロディーを奏でたいんだ!という人は、正式にギターを習った方が良いです。

ギターを上手く弾けるようになる近道は、実は「上手く弾いている人を見る」ことなんです。

私が高校生のときは、テレビの音楽番組に自分の好きなミュージシャンが出演すると、曲そっちのけでギタリストの手元ばかり見ていました。

難しいコードの部分を参考にしようと試みていたわけですが、そういうときに限ってギタリストからカメラが外れてしまったりするものです。

お金が無かったのでテレビに頼っていましたが、本当はレッスンビデオなどで正しい弾き方や押さえ方を「見て覚える」ほうが良いと思います

私は高校生のときからコードの押さえ方を我流でやってきた部分があるので、いまだに上手く転回できないコード進行があります。したがって力技で弾いてますから下手です。

そうならないために、初めのうちから「正しい弾き方」を身に付けておくことが大切なんだな、と反省しきりです。

最初のころは熱中して練習するので、とくに「やり始め」のときに基礎をしっかり身に付けておくことが大切です。

基本的な弾き方ができるようになれば、いろいろなテクニックにチャレンジしても楽しいものです。

ちなみに、コードばかり練習してきた私の経験から、まず初めに初心者がつまづくのは「F」です。

左手人差し指で弦を全部抑える「セーハ」ができません。きちんとできないので音がでません。

こんなに抑えるのが難しいコードのくせに、ほとんどの楽曲で必ず登場してくるのが「F」です。こまったやつ「F」です。

逆に、弾き語り志向の人はF、G、C、Am、Em、Dmぐらいが弾けるだけで、かなりの曲が弾ける(伴奏できる)ようになりますので、Fは必ず克服すべき最初の壁ですね。

おすすめの教材

ギターは最初に基礎をしっかり身に付けることが大切という話をしました。

しかし、なかなか近所に「ギター教室」はありませんよね。

まあ、あったとしても通うの面倒くさいです。

そこで、最近ではDVDを使った教材で練習するというスタイルが主流になっています。

本屋に行けばギター教本なんかも売っていますよね。

ただ、私の場合、本ではなかなか上達しませんでした。どうしても「ギターを弾く動き」が分かりづらいのです。

DVDが付属している本も購入したことがありますが、基本的な部分しか画像がなくてガッカリしたのを覚えています。

そこでオススメなのがコレ↓


教本とDVDがセットされている教材なのですが、特徴は「30日でギターが弾ける」という部分です。

プロのギタリスト兼ギター講師の古川先生が、ギターの基礎から様々なテクニックまでレッスンしてくれるので、ビデオを見ながら練習すれば上達も早いわけです。

のんびり練習したい人は、自分のペースでレッスンを受けることもできます。なにしろDVDを見るかどうかは自分しだいなので(笑)

なによりオススメな点は、プロである古川先生の「ギターを弾く映像」を存分に見ることができるということです。

繰り返しになりますが、上手い人の演奏を聴きながら「見る」というのが上達への一番の近道だと私は思っています。

続けられる趣味にするために

ギターに限らず、新しい趣味というのは続けることが一番むずかしいものです。

なかなか上達しないとか、教室に通うのが面倒くさいとか、用事ができて教室に通うのが飛び飛びになったりなど。

そのてん、今回紹介した教材は、ギターを続けやすい工夫が盛り込まれています。

音を聞き、弾く姿が見られる(DVDなので)

教室への移動時間も不要(自宅なので)

自分のペースで練習できる(DVDなので)

今日から練習を始めれば、半年後には格好良いギタリストになれる!

かもね・・・(笑)

教材の詳細は下記の公式サイトをご覧ください
30日でマスターするギター講座 教本&DVD